icon
icon

SDガンダム クロスシルエット ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.) 素組み レビュー

ガンダムシリーズ

 
機動戦士ガンダムNTより、SDガンダム クロスシルエット ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)の素組みレビューです。

商品名がとてつもなく長いです…。

キットはSDフレームが付属しており、肘と膝は可動しません。

このキットの特筆すべき点は大方のサイコフレームがクリアパーツで再現されていることです。
胸上部のセンサー、腹部、腕の内側、バックパックなどが成型色ですが、ぱっと見ではほとんど分からないレベルです。

シールは瞳ありの目とセンサー、シールドの一部となっています。

アンテナの中央、バルカンまで色分けされています。

カメラアイの黄色は装甲のゴールドとは異なる色味になっています。
頭部を外してパーツを反転させれば瞳ありに変更できます。

目のギミックについてはクロスボーンでどうぞ。

参考記事:SDガンダム クロスシルエット クロスボーン・ガンダムX1 レビュー

胸部のサイコフレームが暗くなってしまうのは少し気になります。

 

スポンサーリンク

ビーム・マグナム

ビーム・マグナムは1パーツで構成されており、左側に少し肉抜きがあります。
フォアグリップの可動などはありません。

横から見る分には問題ありませんが、1パーツなので薄いです。

頭部を動かすと肩が干渉することがあります。

ビーム・サーベル

こちらも1パーツ構成です。

バックパックの柄も取り外せるようになっています。

腕の突起にはめてトンファーっぽく出来ないかと思ったのですが、はめ込めませんでした。

アームド・アーマーDE

ナラティブver.で追加されたスタビライザーは根本がボールジョイント接続で、中央に1つ可動部が設けられています。

バックパックに取り付けるDE用ジョイントと、ジョイントとDEの接続がやや不安定かなという印象を受けます。

スタビライザーはシールド裏のパーツに取り付けているので、シールド裏を外せば従来版フェネクスになります。

シールド裏のパーツを外さないと腕に取り付けが出来ませんでした。

接続が3mm穴なのでスタンドを使用すればシールドファンネルとしてもディスプレイ出来ます。

CSフレーム

別売りのCSフレーム グレーに換装しました。

肘、脚の付け根、膝と可動部が大幅に増えますが、個人的にSDフレームのバランスの方が好みです。

ユニコーン系は腿にもサイコフレームがあるので、クロスシルエットでは辛い所です。

ポーズの幅が拡がります。

スタビライザーで表情が付けられるのでシールドファンネルで飾るのも面白いです。

SDガンダム クロスシルエット ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)

ユニコーン系の第一弾でフェネクスとやや変化球でしたが、ナラティブ公開とタイミングを合わせた商品化でやられました。

完成度が高く、サイコフレームのクリアパーツ使用率、頭部の色分けなどかなり気合が入った構成になっています。

後々発売されるであろう兄弟達も楽しみです。

ユニコーン、覚醒フルアーマー、バンシィ、バンシィ・ノルン、覚醒バンシィ・ノルン…

関連記事:HGUC シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.) 素組み レビュー