2009年発売 コードギアス 反逆のルルーシュ R2より、ROBOT魂 ヴィンセント初期量産試作型のレビューです。
ランスロットさを感じさせながら、全く異なる形状になっています。
本体色のゴールドは塗装されています。
カメラアイは奥まっていて確認しづらいです。
退色
2019年に未開封品を購入しましたが、腕や足の赤が退色して下地のシルバーになっていました。
近い時期に発売されたタウバーンも一部退色していたので、こういう物なんでしょうね。
ファクトスフィア
スラッシュハーケン
ワイヤーは自由に角度をつけられます。
ニードルブレイザー
MVS
MVSの根本と発動状態の刃がセットになっており、発動前の状態では保持させることが出来ません。
連結
飛翔滑走翼
ヴィンセント本体とは色味の異なるゴールドで塗装されています。
発売が遅かったので翼が可動する仕様です。
ROBOT魂 ヴィンセント初期量産試作型
10年近く前の商品ですが可動範囲が十分で、今でも見劣りませんでした。
ですが関節各部が保持力緩めで、肘関節が外れやすいのがストレス溜まります。
発売当時購入した物も関節が緩かった覚えがあるので経年劣化という訳ではないと思います。
発売まで時間があったのでハンドガンも付属させて欲しかったですね。
退色は諦めるしか無さそうです。
関連記事:METAL ROBOT魂 <SIDE KMF> ランスロット・アルビオン レビュー
関連記事:METAL ROBOT魂 紅蓮聖天八極式 レビュー
関連記事:ROBOT魂 紅蓮弐式(甲壱型腕装備) レビュー
posted with カエレバ