icon
icon

METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX1 レビュー 前編

2023年2月24日ガンダムシリーズ

METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX1 のレビューです。

METAL BUILD化にあたりアレンジが加えられた形での発売になりました。

頭部

頭部はフェイスオープンギミックの有無で2種類付属します。

こちらはフェイスオープンギミックなしの頭部です。

アンテナを差し替えることで眼帯付きのフェイスにすることも可能です。

フェイスオープンギミックはトサカ部分を上に上げることで、マスクが上下に分割します。

驚きのギミックですが、開きすぎて隙間が見えることがあるので適切なオープン具合の調整が必要です。

 

スポンサーリンク

各部アップ

左肩のマーキングやブランド・マーカー発生部がゴールドなのが目を引きます。
発生機の形状は髑髏の意匠を取り入れているようです。

胸部排熱ダクトも地味ですがカッコいい造形になっています。
フロントアーマーの色分けも目立ちます。

カカトのスタビライザーの形状が独特のアレンジです。

ふくらはぐのヒート・ダガーの柄が成型色なのが気になってしまいます。
取り外しを考慮すれば仕方ないかもしれません。

肩アーマーが可動します。

前腕がロールしてブランド・マーカー発生機の位置を変更することができます。

サイドアーマーの装備マウント用の穴は、丸いパーツが回転することで露出します。

頭部の付け根にも可動部があるため上方向にかなり可動します。

バスターガン

ビーム・ザンバー

ビーム・ザンバーの刃は2種類付属しており、1つは躍動感のある形状になっています。

肩に引出機構ああります。

ザンバスター

バスターガンとビーム・ザンバーを差し替え無しでドッキングさせます。

バスーガンの銃身がスライドして延長されています。

先端に取り付ける弾頭も付属しています。

ブランド・マーカー

今回付属のビーム類は先端にかけて色が薄くなるようなグラデーションになっています。

ビーム・シールド

2枚付属しています。

発生機は取り外された状態で梱包されているので、再度取り外すことができます。
ですがスタンド保持までは考慮されていないため、キンケドゥが行ったヴェスバー防御の再現は簡単には出来そうにありません。
後編で挑戦してみました。

ビーム・サーベル

肩から抜いて使用します。
先端のゴールドの塗装ハゲはあまり心配なさそうです。

ヒート・ダガー

柄の引出機構はありますが、刃は別個にとりつける形です。

刃は脚裏にも取り付けることが可能です。

可動範囲がしっかり確保されているのでダイナミックなポーズをつることが出来ます。

シザー・アンカー

フロントアーマーを取り外し、チェーン部を取り付けます。

さらにジョイントを取り付けることで魂STAGEに対応します。

専用のジョイントでビーム・ザンバーを取り付けることもできます。

シザー・アンカーの再現はよくありますが、ここまでフォローされた形の商品化はありがたいですね。

前編

可動範囲が広く、腹部が2重関節になっていたりとMETAL BUILDでありながら、ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.を動かしているような気分になることがあります。

見た目、可動、フェイスオープンなどのギミック、シザー・アンカーのジョイントなどかなり高いレベルでまとまったクロスボーンガンダムだと思います。

後編ではABCマント、コアファイターやビリーの紹介を予定しています。

関連記事:METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX1 レビュー 後編

icon
icon

icon

icon
icon