icon
icon

METAL BUILD ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ レビュー

2023年2月19日ガンダムシリーズ

プレミアムバンダイにて販売された、METAL BUILD ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイのレビューです。

関連記事:METAL BUILD ガンダムアストレイ レッドフレーム改(オルタナティブストライク ver.) レビュー


オルタナティブストライク版レッドフレーム改同様、白い装甲部は塗装となっています。

ブルーセカンドの特徴的な頭部が新規造形で再現されています。

パーツ差し替えでフェイスマスク展開状態を再現できます。

今回は胸部中央のパーソナルマークがありません。

腰には追加のバッテリーパックを装備しています。

フレームのブルーは複数の色が使用されています。

肩アーマーのスラスターを展開することができます。

肩上部のオレンジのアーマーは独立して可動します。

両脚にアーマーシュナイダーを装備しています。

タクティカルアームズIIは左右非対称のマーキングが目を惹きます。

グリーン部はメタリック塗装となっています。

 

スポンサーリンク

アーマーシュナイダー

専用の持ち手が付属しています。

つま先、カカトのアーマーシュナイダーも展開することができます。

フェイスマスク展開状態

フライトフォーム

ブルーセカンドの基本フォームなイメージがありますが、METAL BUILDではタクティカルアームズの刀身が小さくなっているためボリューム不足な感じに。

ソードアーム

タクティカルアームズIIから刀身部分を分離、ジョイントとグリップを起こして保持します。

MGのようなビームエフェクトは付属していません。

ガトリングフォーム

腰のバッテリーパックをタクティカルアームズに接続しています。

ガトリングアーム

ガトリングフォームから刀身部分を取り外した状態です。

こちらはジョイントパーツを使用して腕にマウントした状態。

ガトリングフォームではバッテリーパックを2個接続していましたが、この状態では1個のみとなります。

ソードフォーム

タクティカルアームズといえば、やはりソードフォームですね。

タクティカルアームズを支えるための支柱が付属しています。

流石に片手保持は厳しいものがあります。

両手持ちは支柱なしでも保持できました。

首があまり上を向けないのが残念です。

タクティカルアームズ ディスプレイ

レッドフレーム改と同じ支柱が付属し、タクティカルアームズを2パターンディスプレイすることができます。

ストライカーパック

付属のジョイントを使用してストライカーパックを装備することができます。

ただ、ジョイントとブルーフレーム本体の接続がガバガバでほぼ使い物になりませんでした。

METAL BUILD ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ

個人的に待望のMETAL BUILD化だったのですが、フライトフォームのボリューム不足や脚のアーマーシュナイダーが外れやすかったりと少し残念でした。

頭部のひさしが長いわりに、あまり上を向けないので目が見えづらいというの残念ポイントです。

それでもMETAL BUILD、見た目はカッコいいです。

関連記事:METAL BUILD ランチャーストライカー  レビュー
iconicon
iconicon
icon
icon