icon icon

HAGANE WORKS マジンカイザー レビュー

HAGANE WORKS マジンカイザー レビュー


HAGANE WORKS マジンカイザーのレビューです。

関連記事:HAGANE WORKS デモンベイン レビュー

各部に亜鉛合金が使用され、適度なズッシリ感があります。

カイザーパイルダーを差し込む関係で、首の可動は付け根のダブルボールジョイントとなっています。

頭部の細かい部分は綺麗に塗り分けられています。

カイザーパイルダーは差し替えで主翼の展開、収納状態を再現できます。

カイザーにパイルダーオンする際は収納状態を使用します。

放熱板はクリアパーツ製で内部のディテールが目を惹きます。

背中の2箇所の穴はスタンド用ジョイント接続穴となっています。
HAGANE WORKS マジンカイザーにスタンドは付属していません。

手首の交換部はボールジョイントではなく、丸軸です。

手首の上あたりにボールジョイントが内蔵されています。

手首は軟質素材で、カイザー本体と艶の質感が異なるのが少し気になります。

膝関節はゴールドで塗装されています。

足回りの可動範囲は良好で立膝も問題ありません。

膝はクリック機構が導入されています。

肩はボールジョイント接続で、肘も180度近くまで曲げることができます。

接地性そこまで良くはありませんが、足回りに使用されている合金の重量で多少安定します。

ターボスマッシャーパンチは特にギミックがありません。

スポンサーリンク

カイザーブレード

(ショルダースライサー)

柄はゴールド、刀身はシルバーで塗装されています。

2本付属しています。

鋼 WORKSオリジナルギミックのツインカイザーブレード

ジョイントパーツが付属して、2本のカイザーブレードを連結させます。

ロングタイプのジョイントパーツも付属しています。

ファイナルカイザーブレード

胸部中央のエンブレムは取り外し可能です。

腰、胸に可動部があります。

ファイナルカイザーブレードの両手持ちも問題ありません。

カイザースクランダー

背中のカバーパーツを外してカイザースクランダーを取り付けます。

主翼、尾翼ともに丸軸接続で多少回転させることができます。

クリアパーツ内部のディテールが非常にカッコいいです。

カイザースクランダー装着時でもスタンド接続ジョイントを取り付けることができます。

カイザースクランダー装備で存在感が更に増します。

魔神の玉座

グレーはすべて成型色となっています。

クリアパーツ下にディテールがあります。

適当に置いておくだけで、ただならぬ雰囲気の座らせ方ができます。

カイザースクランダーを玉座後ろに装着。

ブレード類を玉座後部にセットすることができます。

場所をとらずにブレードをセットする事もできます。

また各種オプション類もセットできます。

HAGANE WORKS マジンカイザー

HAGANE WORKS 第2弾となったマジンカイザーですが、変わらず良いクオリティーに仕上がっています。

綺麗に塗装されていますし、可動範囲も良好、関節の渋みも良い感じです。

玉座は別にいらないかな…と思っていましたが、実際手にとってみると意外と良い物でした。

HAGANE WORKSカテゴリの最新記事