劇中にのイメージに合わせて全体的に暗めに塗装されています。
スーパーロボット超合金のファイナル・カウントVer.のような感じです。
サンプルでは青味がかかったカラーリングでしたが、グレー系となっています。
今回は隻眼Ver.もついてるから、こんなサービスいらないです…
背中は回転させることで牙斬刀をマウントするジョイントが露出します。
スカルパイルダーは飛行状態とパイルダーオン状態が付属しています。
手首の根本のゴールド部分は共通で、手首の交換はこの状態でおこないます。
腕とゴールド部はボールジョイント接続となっています。
腕は外れますが、射出状態でディスプレイするためのスタンドが付属していません。
牙斬刀
柄に展開機構があり、柄が2倍ほどの長さになります。最短状態と最長状態でツイストロック機構があります。
牙斬刀をディスプレイするための岩塊が付属しています。
背中のジョイントに牙斬刀をマウントすることができます。
マント
頭部を外して被せる形になります。
前後各2箇所、左右にボールジョイン接続されているので多少表情をつけることができます。
マントを被せた状態でも牙斬刀を両手で保持することができます。
ブレストリガー
専用の持ち手が付属します。
ブレストマホーク
胸部に取り付けているブレストリガーではなく、ブレストマホーク専用のパーツを使用します。
隻眼フェイス
超合金魂 マジンカイザーSKL
牙斬刀をディスプレイできる岩塊が付属しているのも嬉しいポイントです。
ただ胸に取り付けたブレストリガーとスカルパイルダーが外れやすいのが気になりました。
どの装備もかっこいいので、どれで飾っておくか非常に悩みます。
ウイングはくるのか‥!?